ソフトウェア開発

ニコ生サイエンス

ニコ生サイエンスにてGoogle関連の放送がやると言うことで、 帰宅中でしたが見ていました。 (電車移動中なので所々途切れてしまっていましたが) 小飼弾のニコ生サイエンス 「グーグル潜入映像も公開。『中の人』が明かす検索技術の未来」 http://live.nico…

JINS PCのその後

JINS PCを利用し始めてから2ヶ月が経ちました。 JINS PCを試してみています http://d.hatena.ne.jp/krote/20120305/1330896902 だいぶ慣れては来ましたが、まだ気にならないという訳ではない状態です。 ちょっと疲れが溜まってくると、メガネをかけている事…

開発に対する評価と報酬

先々週あたりから、オルタナティブブログにて給与に関する話題が数件あがっていた。 少し前まで「リーンスタートアップ」を読んでいたり、リーン・スタートアップ ―ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだすposted with amazlet at 12.05.14エリッ…

TwitterのエンジニアとFacebookのエンジニア

先週、TwitterとFacebookという大きな二つの会社で働くエンジニアに関しての記事を 偶然見かけた。 それぞれ、書いてあった内容は異なるが色々思うところがあったので少し書いてみる。 Facebookの開発者文化 記事はこちら Facebookのソフトウェア開発手法 ht…

JINS PCを試してみています

私は視力に関してはありがたいことに、未だ 両眼とも1.5をキープしています。 しかし、仕事柄一日中パソコンに向かっていることが多いし、近頃は移動中に携帯を見ていることも多い。 前はくっきり見えていた1.5の表示がぼんやりと見える程度になってしまって…

Hadoop Conference Japan 2011 Fall に参加してみた

先週丸っと一週間お休みを頂いて仙台に行っていた訳ですが、ここまで休んでしまうと腹もくくれるものです。 もう一日お休みを頂いて、このところずっと気になっていたHadoopユーザー会が主催するイベントに参加してきました Hadoopに対する(私の)現状認識 …

ソフトウェア産業は今後も?

TechCrunchにこんな記事が出ていた ソフトウェアはすべての産業と仕事を大食いしている http://jp.techcrunch.com/archives/20110821software-is-eating-all-the-jobs-too/ シリコンバレーでは本当にバラ色なのかもしれないけど、日本においてのプログラマっ…

プロ論

昨日までお盆休みという方もいるみたいですが、私は今日一日休みをいただいて 子供とちょっと遊びにいく予定です。そんな日にあれなのですが、購読しているオルタナティブ・ブログで最近「プロ」に関しての話題が多いのでその話題を。 特に昨日坂本さんが書…

eclipseの起動に失敗する (解決)

昨日のエントリーで書いたeclipseのエラー。 ある程度詳しく書けば、きっと誰かの目に留まるはずっ!!って言う他力本願寺な考えで書いたのですが願ったりかなったり。 コメントに書いてもらえました。 Extensionsのrename 昨日読むのをめんどくさくて辞めて…

eclipseの起動に失敗する

Scalaの本を読み続けているのですが、REPL上ではミスが許されないのでそれなりの規模のコードを書くのはつらい。 という訳でIDEを利用しての開発を行おうと考え、手っ取り早くすみそうだと感じたeclipseをインストールしようとしているのですがうまく行かな…

テストしましょう

いつも拝見させていただいているオルタナティブブログで坂本さんが、あるプロジェクトでの逸話を紹介していた トラブルが発生するときというのは、なぜだか同一の会社に重なります(坂本史郎の【朝メール】より) http://blogs.itmedia.co.jp/shiro/2011/04/…

安全なWEBアプリケーションの作り方

ふと思うところがあって手に取ってみた体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方 脆弱性が生まれる原理と対策の実践posted with amazlet at 11.04.08徳丸 浩 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 16127Amazon.co.jp で詳細を見る WEBアプ…

文字コード技術入門

ちょっと前から気になっていた本を読んだ プログラマのための文字コード技術入門 (WEB+DB PRESS plus) (WEB+DB PRESS plusシリーズ)posted with amazlet at 11.03.22矢野 啓介 技術評論社 売り上げランキング: 18901Amazon.co.jp で詳細を見る 基礎、基礎、…

Mac?

MacBook Air 11インチ欲しい!冒頭から何を言い出すんだと言われるとちょっと困るんだが、"はてな"がキャンペーンでブログを書けば抽選でMacが当たると言うので書いてみることにする。 WindowsとMacと私のこれまで 大学時代は、個人ではWindowsPCを持ってい…

VSSからSubversionへの移行

社内でVSSによって管理されていたプロジェクトがいくつかあったんだけど、それを一気にSubversionで管理しましょうということになった。 理由としては、一部管理されているファイルをSJISではなくUTFにする必要性があったのだが、VSSの相違点比較ではUTFの比…

言語の比較

久しぶりにDBマガジンを読んでみた。 今月号の特集では同一のWebアプリを4言語で開発をしてみてその比較をすることでより言語別の特色を把握しながら勉強しようというもの。選ばれている言語は Java(Struts2) .net (.NET ASP) PHP(CakePHP) Ruby(Rails) それ…

分からないとしてしまってはいけない

今日は久々にCをいじっていた。 久々といっても自分がかかわったことのないプロジェクトの産物で、しかもC++から始めたようなものである私にとってCはどちらかというとなじみのない言語。 カタコト的に取り扱っているレベルだ。 問題が起きている個所に対し…

見積もりに対する考察

昨日に引き続きアート・オブ・プロジェクトから アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTICE)posted with amazlet at 09.11.15Scott Berkun オライリー・ジャパン 売り上げランキング: 96079おすすめ度…

マイクロソフトのプロジェクトはアートなのか

このプロジェクトマネジメントを続けてはだめだ!!もういい加減に成長しなければいけない。 そんな思いからアート・オブ・プロジェクトマネジメントを読んだ アート・オブ・プロジェクトマネジメント ―マイクロソフトで培われた実践手法 (THEORY/IN/PRACTIC…

PDC2009の報告がされています

XAMLプログラミング WPFアプリケーションの概要と開発の著者でもある川西さんのブログでPDC2009の報告が上がっていました 川西 裕幸のブログ http://blogs.msdn.com/hiroyuk/archive/2009/11/18/9924120.aspx PDCとは PDCはProfessional Developers Conferne…

形あるものと形なきもの

私の管轄しているプロジェクトではないのだが、別プロジェクトが火を吹いている。 なんでもお客様からの品質に関する要望に対して提出している書類が思うように理解されないというものだった。 最初からプロジェクトがつつがなく進行している場合は問題がな…

ソフトウェアのプロジェクトは

なぜいつもこうデスマーチへと向かうのだろうかと小一時間問い詰めた今日。 もう少ししっかりとプロジェクトマネジメントに関しての知識を体系だてて学ぶ必要があるな。 ふぅぅぅ 今日はおしまい

勉強は何のためか

今日、ちょっと縁があって某大手データベース会社の研修プログラムを営業している人と話をした。ありていに言うと営業を受けたわけだが。 現状で、組織でまとまった研修プログラムを受ける予定は無いということを前提に、そもそもどうやって"勉強することが…

うーん

久しぶりに、疲れた。 いや、いつも疲れるには疲れるんだけど、今日は自分に直接ではない。 今進めているプロジェクト。キーパーソンになっているメンバーに任せている周りの進捗がおもわしくない。あまり口を出しても変に自尊心を傷つけてもあれなので、も…

ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと

O'REILLYから出ている「ソフトウェアアーキテクトが知るべき97のこと」を読んだソフトウェアアーキテクトが知るべき97のことposted with amazlet at 09.10.06オライリージャパン 売り上げランキング: 747Amazon.co.jp で詳細を見る 珍しくAmazonが新刊を速攻…

IE6よさらば

お客さん先の環境で、IE6上でイマイチ原因のわからない障害が起きていた。環境としては WindowsXP SP2 InternetExplorer6 SP2 であった。XPはいいとして、IE6か〜。ってことで、とりあえず内容を確認して再現確認を取ろうとするも、社内環境では再現しない…

ソフトウェアへのセキュリティ

ソフトウェアとセキュリティの組み合わせだと、真っ先に思いつくのはウィルスや不正侵入を防ぐ話だ。ウィルスや不正侵入によってもたらされる被害は増えているんだろうけど、今日は違う話。不正コピーの話だ。 ソフトウェアのコピー ソフトウェアの不正コピ…

IEのToolbarを作ってみたが・・・

あれこれと試行錯誤しながら、IEのツールバーを作成して、そこからIHTMLDocumentClass等を駆使してページの操作が行えることは何とかできた。ActiveXコントロールに対する捜査はまだ試してはいないけど、できないことはないだろうと思う。ただ・・・ 考えて…

視覚マーケティングのススメ

ウジトモコさん著、視覚マーケティングのススメを読んだ視覚マーケティングのススメ (アスカビジネス)posted with amazlet at 09.03.18ウジ トモコ クロスメディア・パブリッシング 売り上げランキング: 23182Amazon.co.jp で詳細を見る 視覚マーケティング…

仮想化への道

今月の日経SYSTEMSに富士フィルムで行われた基幹システムの仮想化に対する取り組みが紹介されていた。仮想化そのものは大変有用で、私も検証環境や社内での客先環境を模すのに良く使用している。実機を使用しなくてよいというこの利点にはかなり恩恵を受けて…